芳賀町議会 > 2022-06-03 >
06月03日-03号

  • "学習課長"(/)
ツイート シェア
  1. 芳賀町議会 2022-06-03
    06月03日-03号


    取得元: 芳賀町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-12
    令和 4年  6月 定例会(第3回)          令和4年第3回芳賀町議会定例会会議録議事日程(第3号)                     令和4年6月3日(金)午前10時開議日程第1 報告第2号 繰越明許費繰越計算書報告について(令和3年度芳賀一般会計日程第2 報告第3号 公益財団法人芳賀農業公社経営状況説明書提出について日程第3 報告第4号 芳賀ロマン開発株式会社経営状況説明書提出について日程第4 議案第42号 芳賀国民健康保険税条例の一部改正について日程第5 議案第43号 芳賀介護保険条例の一部改正について日程第6 議案第44号 芳賀工業団地管理センター設置及び管理に関する条例の一部改正について日程第7 議案第45号 芳賀体育館等設置及び管理に関する条例の一部改正について日程第8 議案第46号 工事委託に関する基本協定締結について日程第9 議案第47号 工事請負契約締結について(令和4年度箸塚歩道橋架け替え工事日程第10 議案第48号 令和4年度芳賀一般会計補正予算(第1号)日程第11 議案第49号 令和4年度芳賀国民健康保険特別会計補正予算(第1号)日程第12 議案第50号 令和4年度芳賀介護保険特別会計補正予算(第1号)日程第13 芳賀町議会総務常任委員会教育民生常任委員会産業建設常任委員会閉会中の継続調査申し出について---------------------------------------出席議員(14名)     1番  中村由美子君     2番  有坂隆志君     3番  江間田信一君     4番  山口菊一郎君     5番  岡田年弘君      6番  大根田周平君     7番  大根田 弘君     8番  北條 勲君     9番  小林一男君     10番  石川 保君    11番  小林俊夫君     12番  岩村治雄君    13番  小林隆志君     14番  小林信二君欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 町長         見目 匡君   副町長        古谷一良君 教育長        古壕秀一君   総務企画部長総務課長併選挙管理委員会書記長                               大根田和久君 企画課長       齊藤和之君   税務課長       大峯俊幸君 住民生活部長健康福祉課長      住民課長       綱川有美君            稲川英明君 子育て支援課長    星 紹子君   環境対策課長     山本 篤君 建設産業部長都市計画課長      農政課長併農業委員会事務局長            赤澤幸男君              大塚英樹君 商工観光課長     大根田淳一君  建設課長       磯 顕吾君 会計管理者会計課長 上野真美君   学校教育課長     小林芳浩君 生涯学習課長     高津健司---------------------------------------事務局職員出席者 議会事務局長     手塚孝幸君   書記         森山陽市君 書記         梅津 綾君 △開議 午前10時00分 △開議宣告議長小林俊夫君) おはようございます。 ただいまの出席議員は14名であります。定足数に達しておりますので、これから本日の会議を開きます。---------------------------------------議事日程報告議長小林俊夫君) 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりです。---------------------------------------報告第2号の質疑議長小林俊夫君) 日程第1、報告第2号 繰越明許費繰越計算書報告について(令和3年度芳賀一般会計)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。---------------------------------------報告第3号の質疑議長小林俊夫君) 日程第2、報告第3号 公益財団法人芳賀農業公社経営状況説明書提出についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。---------------------------------------報告第4号の質疑議長小林俊夫君) 日程第3、報告第4号 芳賀ロマン開発株式会社経営状況説明書提出についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。---------------------------------------議案第42号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第4、議案第42号 芳賀国民健康保険税条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第42号 芳賀国民健康保険税条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------
    議案第43号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第5、議案第43号 芳賀介護保険条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第43号 芳賀介護保険条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第44号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第6、議案第44号 芳賀工業団地管理センター設置及び管理に関する条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第44号 芳賀工業団地管理センター設置及び管理に関する条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第45号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第7、議案第45号 芳賀体育館等設置及び管理に関する条例の一部改正についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第45号 芳賀体育館等設置及び管理に関する条例の一部改正についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第46号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第8、議案第46号 工事委託に関する基本協定締結についての件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第46号 工事委託に関する基本協定締結についての件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第47号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第9、議案第47号 工事請負契約締結について(令和4年度箸塚歩道橋架け替え工事)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第47号 工事請負契約締結について(令和4年度箸塚歩道橋架け替え工事)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第48号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第10、議案第48号 令和4年度芳賀一般会計補正予算(第1号)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 予算説明書の8ページ、児童措置費負担金補助金の関係の子育て世帯生活支援特別給付金、これの内訳をお願いします。 ○議長小林俊夫君) 星子育て支援課長。 ◎子育て支援課長星紹子君) 北條議員さんのご質問にお答えいたします。 負担金及び補助及び交付金内訳ですが、こちらは低所得の子育て世帯生活支援特別給付金補助金給付金の1人当たり児童5万円の180人分のものでございます。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 了解しました。 この振込するときに十分気をつけていただきたいと思います。 次に、10ページの農業振興費農業担い手育成支援、これはきっと昨日の江間田議員がやったと思うんですけれども、内訳をお願いします。 ○議長小林俊夫君) 大塚農政課長。 ◎農政課長併農業委員会事務局長大塚英樹君) 北條議員のご質問にお答えします。 上限3万円といたしまして140人分を予算計上してございます。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 了解しました。 次に、12ページの災害対策費備品購入費、これは当初に61万4,000円、水橋分館の倉庫があったんですけれども、なぜ、まずは当初予算に出さなかったのか。それから、内容を細かくお願いします。 ○議長小林俊夫君) 大根田総務企画部長。 ◎総務企画部長総務課長併選挙管理委員会書記長大根田和久君) 北條議員のご質問にお答えいたします。 まず、今回の補正の理由なんですが、こちらにつきましては、コミュニティ助成事業宝くじ社会貢献広報活動事業の一環としまして、補助申請をしまして、その交付決定が3月31日でございました。ということで当初には上げず、今回の補正となったところでございます。 あと、内訳につきましては、発電機1機当たり15万円掛ける12台足す消費税の198万というところでございます。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 8番、北條勲議員。 ほかに質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第48号 令和4年度芳賀一般会計補正予算(第1号)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第49号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第11、議案第49号 令和4年度芳賀国民健康保険特別会計補正予算(第1号)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第49号 令和4年度芳賀国民健康保険特別会計補正予算(第1号)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------議案第50号の質疑討論採決議長小林俊夫君) 日程第12、議案第50号 令和4年度芳賀介護保険特別会計補正予算(第1号)の件を議題とします。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 討論はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 討論なしと認めます。 これから、議案第50号 令和4年度芳賀介護保険特別会計補正予算(第1号)の件を採決します。 本案原案のとおり決定することに賛成議員起立願います。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------芳賀町議会総務常任委員会教育民生常任委員会産業建設常任委員会閉会中の継続調査申し出について ○議長小林俊夫君) 日程第13、芳賀町議会総務常任委員会教育民生常任委員会産業建設常任委員会閉会中の継続調査申し出についての件を議題とします。 この件については、お手元に配付したとおり、総務教育民生産業建設常任委員会委員長から、会議規則第72条及び第74条の規定により、所管事務調査閉会中の継続調査の申出がありました。 総務常任委員会閉会中の事務調査は、自治会加入率の低下に対する対策についてです。 教育民生常任委員会閉会中の事務調査は、中学生の通学路調査についてと公共施設子育て保育施設)の管理についてです。 産業建設常任委員会閉会中の事務調査は、米の消費拡大についてです。 なお、全国で新型コロナウイルス対策に取り組んでいることから、行政視察の実施の有無は検討することとします。 以上のとおり、総務教育民生産業建設常任委員会委員長から閉会中の継続調査の申出があり、調査期間はいずれの常任委員会令和4年12月議会定例会までです。 これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) 質疑なしと認めます。 これから、閉会中の芳賀町議会総務教育民生産業建設常任委員会継続調査の許可について採決します。 申出のとおり、許可することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長小林俊夫君) 起立全員です。 したがって、申出のとおり許可することに決定されました。---------------------------------------閉会宣告議長小林俊夫君) これで本定例会会議に付された事件は全て終了しました。 会議規則第7条の規定により、本日で閉会したいと思います。ご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小林俊夫君) したがって、本定例会は本日で閉会することに決定しました。 これをもちまして、令和4年第3回芳賀町議会定例会閉会します。 大変お疲れさまでした。 △閉会 午前10時16分地方自治法第123条の規定により署名する。 令和  年  月  日        議長      小林俊夫        署名議員    江間田信一        署名議員    小林信二...